【時事解説】音楽は鳴っていても、ダンスを止められるか? その1 ~法人税申告決算は大阪の福永会計事務所~

大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

 

 

【時事解説】音楽は鳴っていても、ダンスを止められるか? その1

記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター

株価の好調が続いていますが、
この株価上昇には二つの対立した見方があります。
一つは実体経済に裏打ちされたもの、
もう一つは余剰マネーによる金融相場だとするものです。
前者だとすれば、今後ともある程度長期間にわたる
株価上昇が期待できますし、
後者だとすれば、いわゆるバブルであり、
マネーの流れが変わった時の下落を覚悟しておかなければなりません。

「バブルははじけて初めてバブルと分かる」
これはかつてのFRB議長アラン・グリーンスパン氏の言葉です。
この言葉から分かるとおり、
今の段階でバブルかどうかは定かではありません。
ただ、カネ余り状態は恒常化しており、
バブルの危険性は頭の片隅に置いておいた方がいいのかもしれません。

金融は金融だけでは収益を生まず、
実物経済を豊かにすることを通して初めて収益を獲得するというのが、
本来の姿です。ところが、バブルでは、
金融が実物経済と乖離してひとり歩きをはじめます。

資本主義が発達すると投資のフロンティアが減少し、
実物経済の成長率は低下していきます。
一方、資本主義の成熟に伴いマネーの蓄積は益々進みます。
すると、マネーの実物経済に対する収益効率は下がっていきます。

現在の日本の預金金利はほとんど0%に近い水準ですが、
それは金融当局の意向で決まったものではなく、
実物経済の成長率に依存したマネーの収益率に他なりません。

マネーの収益率である金利は実物経済に貢献することで
収益をあげるということを是認すれば、
雀の涙ほどの預金金利もうなずけます。(つづく)

(記事提供者:(株)税務研究会 税研情報センター)

大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!

提携:福永会計事務所

会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:

———————

福 永 会 計 事 務 所

———————

「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 経営革新等支援機関

電話:06-6390-2031

 

いいね!
フォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

友だち追加