【時事解説】睡眠ビジネスの活性化と健康経営への関心 その2 ~法人税申告決算は大阪の福永会計事務所~

大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

 

 

【時事解説】睡眠ビジネスの活性化と健康経営への関心 その2
記事提供者:(株)日本ビジネスプラン

最近、企業の「健康経営」に関する意識が高まっています。

健康経営とは、従業員の健康に配慮し、
生産性を高めようというものです。
従来はメタボ対策が主流でしたが、
現在、睡眠の質を上げることが
健康経営の第一の課題になりつつあります。

背景には、昨年、「睡眠負債」という言葉が
流行語大賞受賞語に選ばれたことで、
睡眠不足が健康や労働生産性に悪影響を及ぼすことが
広く知られるようになったことがあります。

特に、日本人は先進国の中でも睡眠時間が短く、
これが国内総生産(GDP)の減少につながるといった
試算も報じられています。

今後、体脂肪率を測るのと同じように、
従業員の睡眠の質を分析し、
健康管理のメニューに睡眠に関する管理を
取り入れる企業が増えると予想されます。

シンクタンクの調査によると、
2016年、健康経営の市場は約1兆3,600億円でした。
これが2020年には1兆6,700億円に達するという予測もあります。

実際、従業員の睡眠不足を解消することで
生産性を高めようとする動きが生じています。
企業の中には、アプリを導入し、
従業員の睡眠の質を分析しているところもあります。

また、シエスタ(昼寝)制度を導入している企業も増えています。
就業中に15~20分ほど仮眠できる制度の導入や、
昼寝専用スペースの用意、シエスタタイム(昼寝休憩)の設定など、
すでに取り組みが始まっています。
ともすると、就業時間の居眠りは勤怠ともとられかねません。

ただ、「午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝をすることが、
眠気による作業能率の改善に効果的」ともいわれています。
睡眠負債という言葉がきっかけとなり、
企業の睡眠に関する考え方に変化が生まれたといえます。(了)

(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)

大阪の税理士事務所 福永会計事務所
介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所
記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター
大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!
補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!

提携:福永会計事務所

会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!
運営:

———————

福 永 会 計 事 務 所

———————

「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 経営革新等支援機関

電話:06-6390-2031

 

いいね!
フォロー


このエントリーをはてなブックマークに追加


友だち追加