【時事解説】見直しが必要な金融政策と株価 その1 ~法人税申告決算確定申告は大阪の税理士法人福永会計~

大阪の税理士事務所 税理士法人福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算・確定申告をサポート!税理士法人福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!




【時事解説】見直しが必要な金融政策と株価 その1
記事提供者:(株)日本ビジネスプラン

 株価はいつの時代でも、大なり小なり、重要な政策目標になっていますが、それも見直す必要があるのではないかと感じています。
 今の日本の株価は日銀の強烈な金融緩和が支えているというのは一面の真実です。金融緩和の目的は実体経済の回復にあるはずです。実体経済が回復し、それに伴い企業業績が向上し、その結果、株価が上昇するというのが、政策当局が描く筋書きです。それが、金融緩和で増加したマネーが実体経済をすっ飛ばし株式市場に向かっているとすれば(日銀がETFを購入するというのは、その典型的な事例といってもいいでしょう)、金融緩和と株価についての考えを改めなければならなくなります。

 実際に緩和による増加したマネーが実体経済を経由せず、株式市場に向かっているのかどうかは、計量的検証を待たなければなりません。ただ、どちらにしても金融緩和が実体経済にはさほど影響を与えることなく、株価のみを上昇させてきたことは事実です。
 金融政策は財政政策と並ぶ経済政策の両輪であり、どちらもマネーを投下して、実体経済を活性化するために発動されます。ただ、両者の波及経路は異なります。財政政策は政府が影響を与えようと思う経済主体に直接マネーを届けるのに対し、金融政策は日銀が金利やマネー供給量を操作することで、民間金融機関の金融取引を媒介にして、経済を活性化させようとします。ただ、金融取引は営利行為ですから、金融機関にとって最も利益があがる取引を選択するのは当然です。(つづく)

(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)



大阪の税理士事務所 税理士法人福永会計事務所

介護事業に特化!法人税申告・決算・確定申告をサポート!税理士法人福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:税理士法人福永会計事務所

会社設立専門チーム! 顧問契約は不要!

運営:

———————
税理士法人福永会計事務所
———————
「大阪 法人税申告」で検索!

中小企業庁認定 経営革新等支援機関
電話:06-6390-2031



友だち追加